中3娘 多様性 月1家族で外食 日曜の黄昏時 安部礼司を車中ラジオ

思わず…
色とりどりの彩り

先日見ていたドラマ、【ドラゴン桜】での受験生の家庭での10ヶ条に則り、

【その9】にあるように、
わが家でも月に1度、家族で揃って外食することにした。

ページが見つかりませんでした – Study-Z

今月は、日曜日の夕方黄昏時、ファミレスまでの移動の車中でFMラジオを聞いていた。
「日産、あ、安部礼司」

中3娘が生まれた年、転勤で静岡県に異動した時に、聞いていたなぁと懐かしく聞いた私。

娘は、安部礼司のラジオドラマを初めて聞いて、
(ストーリー展開の理解が途中からだったにも関わらず)内容に興味・関心を抱いた様子。


「毎週(日)にやってるの?また聞きたいな!」

と共通の話題が出来た。思いがけない、嬉しい副産物だ。
そのチャンスをきちっとつかみ取って、繋いでいけば、
未来は明るいハズ。

音だけのヒューマンドラマ、そして、
音楽は心にやすらぎを。人と人とをつなぐ架け橋になるんだ。
ふとそう感じた瞬間だった。

食事の時の会話も大事だけど、そこに至る前までの
他愛もない会話にこそ、小さなホップステップが隠されている。
気づけたことが大きい。素直に行動を起こしたからこそ、か。

コメントや感じ方、に親子でのジェネレーション・ギャップが
当然のようにあり、もはや隔世の感すらある… のだが、
「それぞれ違って、それぞれイイ!」
「それぞれの感じ方、考え方があるんだから・・・」

違いを面白がって、ポジティブに生きていこう。

そう言えば、先ごろ読んでいて面白かった本も、
多様性を哲学的なアプローチで物語にしてあって、
ドンドン読め進められて、心地よかったなぁ・・!

【多様性を考えることになった本】

コメント

タイトルとURLをコピーしました